どもども、最近ちょくちょく夢にダライ・ラマ14世が登場する、くりしんです。

智慧の海、生ける観音菩薩の後継者に指名されるのでしょうか、オイラ。

ここからはあくまでイメージですが、ダライ・ラマ14世って「聞く力」が優れていそうですね。

古典の時代から聖人君子って「聞き手」役の人が多い気がします。

たぶん、その結果、かなりの徳を積んでいらっしゃるのではなかろうか。

いや、けっこう多弁雄弁ですかね。

お偉い方々の言葉はたくさん語り継がれていますから。

すみません。

相変わらずの”上からくりしん”ですな。

後ろから刺されないように気を付けます(知ったこっちゃねーよ、そんなこと)。

 

閑話休題。

 

はてさて、本題に入りましょう。

”聞くクオリティ”向上委員会の常任理事くりしんが満を持して発表します。

3つの情報共有とは何か。

それは・・・・・・。

 

ああ、もったいつけてごめんなさいね。

人間ね、どうもね、齢を重ねるとね、こうなるみたいね、まったくね。

実はそんなにもったいつけることでもありません。

むしろ、当たり前のことなんですが。

意外と駆け出しのインタビュアーほどやっていないことなんですな。

いいですか。

いきますよ。

びびらないでね。

 

 

話し手に目的、ゴール、タイムリミットをはっきり伝える。

 

これです。インタビューの「目的」と「ゴール」と「タイムリミット」。

この3つの情報をアイスブレイクで共有することが、インタビューのクオリティを決定づけるんですな。

ほら、どうですか。

前にも書いたかもしれませんが「当然、相手は知っている」というトラップですな。

意外と共有していないでしょ。

「目的」と「ゴール」という「インタビューの方向性」が共有できれば、相手も「目的」と「ゴール」に沿った話にアンテナをはる。

「タイムリミット」は、お互いがペースと時間配分を考えながらスムーズに「ゴール」へ導くための 最も大切な共有事項でやんす。

 

聞き手と話し手の二人三脚がうまくいけば、インタビューは必ずうまくいく。

 

世の中とはそんなもんだと、夢の中で最高指導者がおっしゃっていたとか、いないとか。てへへ。